(C)Two-way/小学校//総合/6学年/木次乳業の思想



木次乳業の思想


TOSS大和/福原正教


木次乳業の思想を学びます。



 

提示  「赤ちゃんには母乳を」

 

発問  これは、ある会社のトラックに書かれた文字です。何の会社でしょう。

 

説明  木次乳業有限会社、島根県にある牛乳の会社です。

    会社のモットーです。読みます。「できるだけ畜産物の利用を控えた生活を送る」

    でも、これは牛乳の会社なのです。

 

説明  牛乳のできるまで。牛乳をしぼって品質検査を行います。それから、工場にもっていき、瞬間的に加熱して殺菌し、スーパーなどに出荷されます。

 

発問  木次乳業では、検査、殺菌、出荷のうちの1つだけ他とは違うやり方をしています。どれでしょう。手をあげます。

 

説明  殺菌です。一般の牛乳会社では、120〜130度の高温でほんの数秒間熱処理が行われます。これを超高温殺菌といいます。一方、木次乳業では低温で時間をかけて殺菌します。これを低温殺菌といいます。

 

発問  2つを比べてみましょう。(超高温で)全ての菌を殺菌します。

    (低温で)どんな菌を殺菌しますか。

   ・体に悪い菌

 

発問  高温で、タンパク質が変性します。( )を言います。タンパク質が・・・。

   ・変性しません。

 

発問  牛乳本来の味が失われます。牛乳本来の味が・・・?

   ・失われません。

 

指示  どちらがいいですか。手をあげます。

 

説明  しかし、主流は超高温殺菌なのです。なぜだと思いますか。理由をノートに書きなさい。

 

説明  木次乳業代表の佐藤貞之氏はこのように言っています。黄色の部分だけ読みます。

「工業製品のように大量生産はできません。自然に近い状態で可能な範囲の人に提供します」

    大量生産はできない。自然に近い状態。例えば、牛のえさ。

 

発問  牛のえさといえば何ですか。

   ・牧草、トウモロコシなどの飼料

 

説明  牛乳がたくさん出るように、このようなものが使われます。

    化学肥料を使った牧草  輸入濃厚飼料。

木次乳業ではこれらを使わないことで、安全な品質の高い牛乳を作ります。そして、さらに殺菌段階で、牛乳本来の味をそのまま残すのです。

 

発問  こうしてできた牛乳、どんな牛乳だと思いますか。頭の中で想像してごらんなさい。

 

説明  持ってきました。後で少しずついただきましょう。

 

説明  機械・化学肥料を使って大規模に行う農業・酪農ではなく、目がゆき届くことで安全・品質を保障した農業・酪農に注目が集まっています。次の時間はこうして作られる野菜について勉強していきましょう。

 

 

参考文献  「地域の力」 大江正章著

      「自主独立農民という仕事」 森まゆみ著

      「日本の牛乳はなぜまずいのか」 平沢正夫著

      「木次乳業有限会社HP

      「ふるさとキラリcompanyHP


前のページにもどる インターネットランドへ 

-(C)TOSS & Masanori FUKUHARA. All rights reserved.-
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません